産後の骨盤が歪んでる?今こそ知ってほしい“ゆるみ”と整え方

こんにちは。
岐阜県北方町で腰痛専門の整体院「エスリハ整骨院・整体院」を運営しています。
今日は「産後の骨盤」について、じっくりお話ししていこうと思います。
出産って、ほんとうにすごいことですよね。
お腹の中で命を育て、そして自分の体から新しい命が誕生する。
感動的でありながら、実は体にはとても大きな負担がかかっています。
「出産後から腰が痛くなった」
「抱っこがつらい、立ち上がるのが億劫」
「なんとなく骨盤がガタガタしている感じがする」
もしそんな悩みがあるとしたら、それは産後の骨盤の状態が関係しているかもしれません。
今日はそんな産後ママたちの体の変化にフォーカスしながら、今後のケアのヒントをお届けします。
1. 産後の骨盤、実はこんなに変化している
妊娠・出産によって女性の体は大きく変わります。
特に「骨盤」は赤ちゃんが通るために開きます。
そのために「リラキシン」というホルモンが分泌され、靭帯や関節が緩くなるんです。
緩むことで赤ちゃんが無事に通れるようにしてくれているのですが、
その「緩み」が出産後もそのまま…という状態が長引くと、さまざまなトラブルにつながっていきます。
2. 骨盤の“ゆるみ”が腰痛につながる理由
産後、骨盤が本来の位置に戻らずにズレた状態で固まってしまうと…
日常の動きで無理がかかり、腰や背中に痛みが出やすくなります。
骨盤が開いたままだと、体幹の安定感がなくなり、バランスが崩れます。
すると腰の筋肉に余計な力がかかり、腰痛が慢性化しやすい状態に。
また、産後は筋力も低下しているので「動くたびに痛む」「寝ていても違和感がある」といった声もよく聞きます。
3. 産後の「戻る力」は無限じゃない
よく「時間が経てば自然に戻るよ」と言われることがありますが、これはちょっと注意が必要です。
実際、産後3〜6ヶ月くらいまでは骨盤が自然と戻ろうとする時期でもありますが、
何もしないまま過ごしてしまうと、ズレた状態で固まり、逆に戻りにくくなってしまうことも…。
「骨盤矯正って本当に必要?」と迷う方もいますが、
産後特有の“ゆるみ”にアプローチできるのは、実はこの時期がベストなんです。
4. 骨盤矯正ってゴリゴリ痛いの?
「骨盤矯正」と聞くと、バキバキされたり、痛いことをされるイメージがある方もいるかもしれません。
でも当院のアプローチは、そういう「強い刺激」は使いません。
身体の状態を丁寧に見ながら、優しく整えていく方法を採用しています。
だから産後すぐのママや、体の弱い方でも安心して受けていただけます。
もちろん、施術だけで完璧!というわけではありません。
骨盤を整える「きっかけ」を与えて、そこから日常の動きや筋トレで支えていくのが理想的な流れです。
5. 自宅でもできる!簡単セルフケア
整体でケアを受けつつ、家でも少しずつできることを積み重ねるのが大切。
たとえばこんな簡単な動きから始めてみてください。
- 骨盤を左右にゆっくり揺らすストレッチ
- 骨盤を立てるような姿勢を意識して座る
- 骨盤まわりの筋肉を優しくほぐすマッサージ
毎日少しずつでも、継続することで「整った状態」をキープしやすくなりますよ。
6. 忙しいママだからこそ、ケアが必要
育児中はとにかく自分のことは後回しになりがちですよね。
でも、身体が痛いままだと心も余裕がなくなってしまうもの。
だからこそ「自分のために時間を使うこと」って、実はとても大事なんです。
それが結果として、家族にとっても優しいママでいられる秘訣だったりします。
「私の体、今どうなってるんだろう?」と気になったら、まずは一度チェックしてみるのもいいと思います。
7. あなたの骨盤、いま整えるタイミングです
産後の骨盤は、時間とともに“固定”されていきます。
それが「ズレたまま」なのか、「整った状態」なのかで、数年後の体調は大きく変わる可能性があります。
これを読んで「私もなんとかしたいな」と感じた方、
その気持ち、ぜひ行動に移してみてください。
最後に:本気で腰痛を改善したい方へ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
産後の骨盤と腰痛のつながりについて、少しでも「知れてよかった」と思ってもらえたら嬉しいです。
エスリハ整体院では、産後特有の骨盤の状態をしっかり見極めながら、
その方に合った施術で無理なく整えていくことを大切にしています。
「そろそろ自分の体も大事にしたい」
「本気で腰痛を改善したい」
そう思ったら、ぜひ一度こちらのページを覗いてみてください。
▶︎ エスリハ整体院 トップページはこちら
あなたの毎日が、もっと楽になるように。
一緒にその一歩、踏み出してみませんか?