▶︎ 更年期障害
更年期障害とは?特徴・よくある原因

更年期障害とは、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することで起こる身体的・精神的な不調の総称です。一般的には閉経前後の45~55歳に多く見られますが、最近では40代前半から不調を訴える方も増えています。
【よくある症状の例】
- ホットフラッシュ(急に顔がほてる)
- 倦怠感、疲労感
- イライラ、不安感
- 動悸や息切れ
- 肩こり、腰痛、関節痛
- 睡眠障害
これらの症状が複数同時に出てくるため、「何が原因かわからない」「病院でも異常がないと言われた」とお悩みの方が多いのが実情です。
原因としては、
- ホルモンバランスの変化
- 自律神経の乱れ
- 日常のストレスや生活習慣の乱れ などが複雑に絡み合っています。
② 放っておくとどうなるの?

更年期障害の症状は一時的と思われがちですが、放置してしまうと慢性化しやすく、身体だけでなく心にも大きな負担を与えます。
特に、腰痛や肩こり、不眠といった症状が続くと、
- 日常生活の質が低下する
- 精神的に不安定になる
- 慢性的な自律神経失調症へと進行 することも。
「病院では原因不明と言われた」「薬には頼りたくない」という方こそ、身体のバランスを整えるアプローチが必要です。
③ エスリハ整骨院・整体院ではどう対応するの?
当院では、「更年期だから仕方がない」とは考えません。
\【身体の土台=骨格・筋肉・自律神経】にアプローチ/
整骨院というと「痛みのある部分だけを施術する」というイメージが強いですが、当院では身体全体のバランスを見て、根本から整える施術を行います。
【主な対応】
- 自律神経を整える手技療法(リラックス系施術)
- 骨盤・背骨のゆがみを整える整体
- 呼吸・睡眠・姿勢を改善するアドバイス
- 筋肉の緊張を緩めて血流を促進


腰痛や肩こり、不眠など「身体からのサイン」を見逃さず、丁寧に対応しています。地域で「ここなら相談できそう」と感じていただけるよう、ひとりひとりの悩みに寄り添った施術を提供しています。
④ よくある質問(Q&A)
Q:病院の検査で異常なし。でも不調が続くのはなぜ? A:更年期障害はホルモンや自律神経のバランスの乱れが主な原因なので、検査結果に出ないこともよくあります。当院ではその“見えない部分”に注目して施術しています。
Q:施術は痛いですか? A:ご安心ください。当院の施術は、やさしく体に負担をかけない手技です。眠ってしまう方もいらっしゃいます。
Q:保険は使えますか? A:基本的に更年期障害は自費施術となります。事前に料金なども丁寧にご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
⑤ 来院の流れ・患者様の声
【来院の流れ】
- ご予約(電話・WEBフォームから)
- カウンセリングシート記入
- 丁寧なヒアリング・姿勢チェック
- オーダーメイド施術
- アフターケアと生活アドバイス

【患者様の声】 「更年期の不調が続いていて不安でしたが、施術を受けてから気持ちも体も軽くなりました。話をじっくり聞いてもらえるのがありがたいです。」(50代女性・主婦)
「整骨院って腰が痛い人が行くところだと思っていましたが、更年期の体調不良にも効果があるなんて驚きです!」(40代女性・パート)
⑥ 最後に:もっと改善したい方へ
もし今、「どこへ相談していいかわからない」「つらさをわかってくれる場所が見つからない」と感じているなら、一度当院にご相談ください。
エスリハ整骨院・整体院では、更年期による体調不良にも真摯に向き合い、あなたの毎日が少しでもラクになるようサポートします。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら▼ 👉 エスリハ整骨院・整体院のトップページへ