▶︎ 自律神経の乱れ
こんなお悩みありませんか?
- 夜なかなか眠れない
- 朝起きたときに疲れが取れていない
- 胸がドキドキしたり、息苦しくなる
- 集中力が続かない
- 身体は疲れてるのに、気持ちだけが落ち着かない

これらの症状、実は「自律神経の乱れ」が関係しているかもしれません。
自律神経とは、私たちの身体を24時間コントロールしている神経のこと。呼吸や血圧、消化、体温調節など、無意識のうちに働いている機能を担っています。
その自律神経が乱れると、身体にも心にも不調が現れてくるんです。とくに、家事や仕事に追われながら頑張っている女性に多く見られる傾向があります。
原因は、
- ストレスの蓄積
- 慢性的な疲労
- 睡眠不足
- 季節の変わり目
- ホルモンバランスの変化(更年期など) などが挙げられます。
②なぜ放っておくと悪化するのか?

「そのうち治るだろう」と思って我慢を続けていませんか?
自律神経の乱れは、放っておくと悪循環に陥ります。 たとえば…
- 睡眠の質が悪くなる→疲れが取れず体調が悪化
- 疲労感が増す→気分が落ち込みやすくなる
- 気持ちが沈む→ストレスを感じやすくなる
- ストレスが増す→さらに自律神経が乱れる
このように、体と心の不調がぐるぐると回ってしまうのです。
慢性的な不調を抱えていると、家事や仕事のパフォーマンスも落ちますし、家族にも心配をかけてしまいますよね。だからこそ、「早めのケア」がとても大切なんです。
③エスリハ整骨院・整体院ではどのように対応しているか
当院では、自律神経の乱れによる症状に対して、次のようなアプローチを行っています。
◎まずは丁寧なカウンセリング

体の状態だけでなく、生活習慣や心の状態もお聞きします。「最近こんなことが気になって…」といったことも、遠慮なく話してくださいね。
◎独自の整体で身体のバランスを整える
自律神経は、背骨や骨盤のバランスとも密接に関係しています。身体のゆがみを整えることで、自律神経の働きを整えていきます。

◎呼吸やリラックスを促す施術
筋肉をほぐすだけではなく、深い呼吸がしやすい身体づくりをサポート。リラックス神経(副交感神経)が働きやすくなることで、不調の改善を目指します。
◎生活アドバイスも
食事・運動・睡眠のポイントも、一緒に見直していきます。無理なく取り入れられる方法をお伝えするので、続けやすいですよ。

④よくある質問
Q. 病院では異常なしと言われたのに、不調が続くのはなぜ? A. 自律神経の乱れは、検査では異常が見つかりにくいケースも多いです。当院では、体の使い方や日常のクセから不調の原因を見つけていきます。
Q. 何回くらい通えば改善しますか? A. 個人差はありますが、まずは週1回を3〜4回続けていただくと、身体が変わってきたと実感される方が多いです。
Q. 整体ってボキボキされるのが怖いのですが… A. ご安心ください。当院の施術はソフトでやさしい整体です。お一人お一人に合わせた方法で対応します。
⑤来院の流れ・患者の声
【来院の流れ】
- ご予約(WEBまたはお電話)
- ご来院・受付
- カウンセリング・検査
- 施術
- アフターケア・アドバイス
- 次回予約(必要な方)
【患者さまの声】
「長年、なんとなく体がだるくて毎日がしんどかったけど、通うたびに軽くなってきました。家事がスムーズにできるようになってうれしいです。」(50代女性/北方町)
「病院では原因が分からなかった体調不良が、こちらで相談して本当によかったと思っています。」(40代女性/岐阜市)
⑥最後に:もっと改善したい方へ
自律神経の乱れによる不調は、決して「気のせい」ではありません。
もし、「このままじゃダメだな…」と感じているなら、まずは一度、身体を見直してみませんか?
私たちエスリハ整骨院・整体院では、あなたの心と身体に寄り添った施術でサポートいたします。
▶ 詳しくはこちらへ: エスリハ整骨院・整体院 トップページ